▽以前は東京でも配達員をしていました。
本日ようやくバッグと自転車が揃ったところで、待ちに待った配達員デビューです!
ディナータイムから稼働したのですが、結果だけ言うと、注文が一件しか入りませんでした。
3時間40分オンラインにしていて稼げたのはたったの707円でした。

今日10/2は天気の良い平日で、注文が入りにくい時ではありますが、これが現実です。
UberEats京都は本当に稼げるのか、なぜここまで注文が入らなかったのか、考えてみます。
自転車は「えむじか出町柳店」でレンタル
UberEats京都では配達バッグと同時に、レンタル自転車の提携プランも在庫切れを起こしていました。
これが原因で僕の稼働開始は一ヶ月遅れました。
どうしようかと迷っていたところ、調べてみたら案外レンタル自転車をやっているお店って多いんですね。
その中から選んだのは、料金が安くて長期プランにも対応している
「えむじか出町柳店」です。
在庫切れが不安だったので電話で確認すると、「いっぱいありますよ!」とのこと。
提携プランで一ヶ月も待たされたのがアホらしく感じます。
提携プランの方は料金が一緒で電動なので人気なのも頷けますけどね。

けっきょく僕がレンタルしたのは変速機なしの普通のママチャリです。
名前をマクベスと言います。
決して僕が名付けたわけではありません。
でもなんだか乗ってるうちに愛着が湧いて気に入ってしまいました。
僕の相棒マクベスは一週間で3,000円+保証金2,000円(後から返ってくる)の計5,000円でした。
はじめは一ヶ月間のレンタルの予定でしたがお金がなさすぎて、一週間に落ち着きました。
財布の中身は残り80円ほどです。
このレンタル期間中にUberEatsで稼がないと正真正銘死んでしまいます!
そうは言ってもなんとかなるだろうと思っていました、このときまでは。
念願の京都配達デビュー
ブーストと呼ばれるボーナスが反映されていることを確認して、10月2日17時45分、アプリをオンラインにしました!
僕はいま上京区の北の方に住んでいるので、まずはお店が集中しているエリアへとゆっくり南下します。

1.5や2.1と書いてある青い数字がブーストと呼ばれるボーナスで、数字の分だけ報酬の倍率が上がります。
僕は報酬が2.1倍になるエリアでブログを書きながら注文が入るのを待つことにしました。
確か待ち始めたのが18時ころ。
しかし気づけば注文が入らないまま19時45分になろうとしていました。
平日だからある程度は仕方ないと思っていたけどここまでか…
てかこの時期のこの時間はもうけっこう寒い。
我慢できずにそのまま東へ烏丸御池に移動を始めました。
移動を始めて数分が経ったところで初めての注文が入りました。
お店は現在地からわずか数百メートルという運の良さです。
半年以上ぶりの配達にアプリを操作する手が震えながらも無事に配達を終えました。
このときはまだそう思っていました。
しかしそれ以降スマホはうんともすんとも言わず、あっという間に21時を回ってしまいました。
ブーストが下がってきたし体が冷えてきた、そして何より精神的なしんどさで帰宅を決意。
これが僕のほろ苦の京都デビュー戦でした。
登録したては注文が入りにくい?
僕がしょんぼりと帰路についていると、信号待ちで同じ配達員の方が声を掛けてくださいました。
何やら今出川駅のモスバーガーが今日からUberEatsを始めて、これから二回目の配達に向かうところなのだとか。
同じようなエリアにいたはずなのに彼は二回も配達していて、僕は一度もしていません。
家に帰り、同居人のクウルスさん(
@Qoo_Rus)にこのことを話すと、登録した時期が影響しているのでは?とのこと。
あくまで都市伝説レベルの話ですが、先輩配達員さんに言っていただけるとちょっと気持ちは楽になります。
おいしいものは正義です。

とにかくやるしかないので明日もランチタイムからやっていきます!
UberEats京都で稼ぐためには
まだ今日一日やっただけですが感じたことをまとめてみます。
- 天気の良い平日は注文が入りにくい
- 台風時の買いだめが残っていた可能性も
- 平日夜は19時過ぎからオンラインで十分
- お店が固まっているエリアで待機
今日の様子が続くようならUberEats京都で稼ぐことは正直かなり難しいでしょう。
しかし東京でも配達員を経験した僕はUberEatsのポテンシャルを信じています。
とにかくまずは週末までやりきってからでも遅くありません。
これからもUberEats京都の情報を発信していくので、
Twitterやこちらのブログをフォローしてくださると励みになります。
今日はひとまずこんなところで。
それでは、また明日!
追記
京都市近辺で自転車を譲ってくれる方を探しています。
メインの使用目的は僕のUberEats配達用になりますが、他のシェアハウスメンバーも使うことになります。
あなたの使わなくなった自転車で僕の生活が救われます。
どうぞよろしくお願いします!